QOL(クオリティ・オブ・ライフ)を向上させるには、心の健康も大切な基盤となります。
心が不調では、見える景色も変わってしまいます。
暗い顔をしてうつむくより、積極的に前を向いて次への一歩を踏み出すことが新たな発見につながります。
しかし、私たちの生きている現代社会はストレスがどうしてもたまりがち・・・。
今回は、そんな心の健康の大切さと維持の方法などを紹介していきます。QOLの向上のためにもぜひ最後までご覧ください!
心の健康は2種類
心の健康、具体的には”精神的な健康”とは、主に以下の2種類に起因していると考えられています。
- 精神的疾患の問題なのか
- 価値観や生き方
QOLにおいて大切なのは、後者の”価値観や生き方”に着目した心の健康です。
人の考え方・価値観は本当にさまざま。自分が今までに出会ってきた方の価値観や考え方だけでは網羅できるはずもありません。
精神的な病気ではないけど、何事もネガティブに考えてしまう人もいるでしょうし、一方で、何事もポジティブにとらえる人もいます。
どちらが良くて、どちらが正しいなどは一切ありませんが、自分のこころを知る・向き合うことをQOLを向上させるためにも少しでも意識していてください!
精神的な健康を保つために
身体的の健康は目に見えてわかることもあり、感じやすいです。
しかし精神的な心の健康は、自分自身でも気づかず失われていることもありますしそれに気づくことも難しいこともあります。
ここでは、心の健康を保つために重要な
- 自分のこころを知ること
- ストレスを放っておかないこと
について詳しく見ていきましょう。
自分のこころを知る|客観的に見つめよう
精神的に健康でいるためには、自分のこころが心地よいと感じる考え方をしることが大切です。
ポジティブでいることだけがすべてじゃないと筆者は考えます。少し、心配の気持ちがあることで心地よく行動できる人もいるでしょうし、無理に前向きに考え続けることもストレスになりがちです。
そのため、より豊かな生活を送るために自分のこころの持ち方、心地よい考え方を見つけてみることを意識してみてはどうでしょうか?
どうせ考えても解決しないなら、前を向いてポジティブにとらえてみましょう。
客観的に自分の心を考えたり、見つめたり。
”ひとつの物事にひとつの考え”ととらわれず、”ひとつの考えにも、多方面の考えをしてその中から自分の心が心地よい考え方”を選んでみることで、普段の生活の過ごし方がより充実したものになりますよ。
ストレスを放っておかない|うまく付き合うこと
ストレスは生活のいろんなところに隠れています。
仕事でも家庭でも、現代社会においてストレスが全くもってゼロ!!という方は少ないでしょうし、ストレスにもさまざまな種類があります。
- 「ストレスだわー。」と長引いて感じるストレス(旅行先で大事なカメラを忘れるなど。)
- 意識するほどでもない、発生して少し我慢すれば消える瞬時のストレス(インクがいつもはじめだけ出ず、ぐるぐる書いてやっと使えるボールペンなど。笑)
などです。そして、ストレスにはそれぞれの原因があります。
ストレスを受けたことや気持ちにとらわれすぎず、抱えているそのストレスの原因と向き合うことに向き合う努力、そこから解決する試行錯誤も生活の肥やしやより良い人生のためのエッセンスになるはずです。
大事なことは、瞬時のストレスでも放っておかないこと!意外と瞬時のストレスのほうが原因が端的で解決しやすいですよ。
筆者も瞬時のストレスを意識して生活していますが、小さなストレスが減るだけでこんなに心地いいんだという発見がたくさんあっておすすめです!
まとめ
QOLを向上させるためには、身体的にはもちろん精神的な心の健康も大切です。取り入れたい考え方や方法は以下の通りです。
- 自分のこころを知る
- ストレスを放っておかない
生活の中で、ストレスは様々なところにあります。それを受け入れうまく付き合う方法を見つけ出すことも生活や人生の楽しみになるといいですね。
筆者もこのような記事を書いてはいるものの、ネガティブな不安な気持ちと出会うこともありますし何をしてもうまくいかないと思ってしまう日もあります。
しかし、その感情も自身の肥やし・財産になるきっかけと考え、わいてきたときにうまく付き合うことを意識しています。わたしの場合は旦那でしょうか・・・悲しいことを伝えると、よく自宅から車で30分ほどの夜景の見える山手に連れて行ってくれて、行き道のコンビニで買ったちょっとリッチなジュースを飲みながらぼーーっと夜風に吹かれています。
信頼できる友人にも、SOSを出したりして趣味の神社・お寺に一緒にリフレッシュしにいくこともよくあります。
生活を充実させて人生を豊かなものにするために、ストレスや自分の心と上手に付き合う工夫をしましょう。
また、生活の中でのメンタルヘルスとの向き合い方など具体的に記事にしていきます。そしてまとめでも話した旦那や友人へSOSを送るという筆者の心の健康の保ち方ですが、これには良好な人間関係が不可欠です。
QOLと良好な人間関係についても紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください!